2003年10月10日発行808号

占領下のイラク―今も続く戦争犯罪(2)

【無抵抗の少年に70発の銃撃 / 「兄さんは米兵に殺された」】

 「自由・民主主義」―そんな言葉を口にしながら占領軍はイラク民衆の自由を奪い、虐殺・虐待、人権侵害を繰りかえしている。戦争犯罪は戦闘下に限られるものではない。一度は「解放軍」と迎えた人でさえ、今では「早く出て行け」と口にする。バグダッドの街で怒りの声を聞いた。(豊田 護)


 「ブッシュは百日たてばすべて解決すると言った。だが、なぜいまだにこんな事が続くんだ。ブッシュは、民間人には危害を加えないと言っている。だがどうだ。息子は米兵に殺されたんだ」

 亡くなったアハメッドくん(16)の父親ファウジさん(40)は、そう語り出した。

 事件が起こったのは、八月二十八日の午後二時から三時ごろだった。アハメッドくんは自宅近くでバイクに乗っていた。そこで米軍のパトロールと出くわした。兵士はアハメッドくんを狙って、機銃掃射した。アハメッドくんはバイクを乗り捨て、近くにあった車の影に身を隠した。銃撃が止んだ。様子をうかがうために頭を出したところ、二発の銃弾が頬と首に当たった。

殺された兄の写真を貼ったプラカードを掲げる弟と妹(左の二人)
写真:写真を貼ったプラカードを持つ子ども二人。となりには、アラビア語のパネルを持った男性が二人たつ

 「米兵は息子を手当てすることを許さなかった。銃で威嚇し、誰も近づかせなかった。息子は三十分以上、放置され死んだ。すぐに手当てをすれば助かったかもしれない。これが、米軍が言う自由であり人権であり、民主主義なんだ」

 全部で七十発の銃弾が発射されたという。父親は三十四発を回収した。その一つを差し出して見せた。

 「息子は電気技師だった。私がエアコンの扱い方などを教えた。近所の人から修理を頼まれても、貧しい人たちなのでお金はとらずに直してあげていた」

 四人兄弟姉妹の長男だったアハメッドくん。その人となりを語る父親の表情に深い悲しみと怒りを感じた。

 ファウジさんの自宅は、バグダッド市の中心、ハブ・アル・シャルキ広場近くにあった。最も古い住宅地だ。家々の間には幅三メートルに満たない路地が入り組んでいる。表通りでは路側に多くのゴミがたまっているのを見かけたが、ここにはゴミ一つ見られない。地域社会の結びつきの強さを感じる。

 「九月三日、私たちはデモをした。近所の人たちもみんな参加してくれた。約百五十人でシェラトンホテルまで要請書を持っていった。人々に何が起こったか知らせたかったからだ」

米軍への要求項目を書き込んだ横断幕
写真:部屋の中いっぱいに広げられた横断幕

 ホテルでは統治評議会の閣僚会議が行われていた。アハメッドくんの写真を貼ったプラカードをつくった。”冷酷非道な米軍の犠牲者”と書いた。”罪のないイラク人の流血はもうたくさんだ”と大書された横断幕には次の要求項目を書き込んだ。

 (1)殺人者に法の裁きを。(2)謝罪の表明を。(3)犠牲者の家族に補償を。(4)罪のない市民に二度と恐るべき行為を行わない確約を。

 対応に出てきた米軍将校は「おまえたちにデモする権利があるのか」と言った。「ここは私たちの国だ。私の息子はあなたたちに殺された。私たちは平和的にお願いにきた。あなたがたが私たちに対しできることはないのか」と父親は訴えた。

 米軍将校は言った。「私には、おまえたちを皆殺しにすることも、監獄にぶち込むこともできる」

 この地域は、米軍がやってきたとき、食事を出したり、仕事の手助けをしたりした。それがこの仕打ちだ。

息子の殺害場所を示すファウジさん(9月19日)
写真:エアコンの室外機のような機械を指差す男性

 母親が言う。「彼らが裁かれないなら、私は、米軍をイラクから追い出すように全世界に向け訴えたい。イラクのことはイラクの人々に任せてほしい。息子ばかりでない。三日前には、三人が殺される事件があった。サダム・フセインは人を殺したが、路上や父母の前で子どもを殺すようなことはしなかった」

バグダッド市内を走る米軍の装甲車
写真:市街地を現地住民の乗用車と並んで走る巨大な装甲車

 米軍に言いたいことはないかと弟妹に聞いた。弟のアムジャッドくん(14)は「なぜ兄さんを殺したの。どうかイラク人は誰も殺さないでほしい。僕たちは何もしていない。自分の仕事をしているだけだ。」と訴えた。妹のゴフランさん(11)は「私たちはとても仲がよかった。兄さんはお父さんと一緒に仕事に行って、お父さんからもらったお金を私にくれた。その兄さんを理由もなく米軍が殺した」と答えた。

 最初は「解放軍」と歓迎した人々さえ、占領軍の実態を知るようになった。軍隊は民衆のためにいるのではない。改めて思い知らされた。            (続く)

 

ホームページに戻る
Copyright FLAG of UNITY