2020年06月05日 1627号

【滋賀・大津市 5部局と交渉 PCR検査、給食再開で前進】

 5月20日、平和と市民自治のまち大津をともにつくる会は、大津市に対し新型コロナ対策について交渉を行いました。もともと4月に予定していたのが、市役所でクラスターが発生したことで延期となり、ようやくこの日に実現したのです。

 要請団は6名。市側は危機防災対策課、保健総務課、商工労働政策課、児童クラブ課、学校教育課で5名。PCR検査拡大をはじめ市民の生活や命をまもる観点から、対策を8項目にまとめ、要望しました。

 第1項目のPCR検査スポットの設置について、市から、医師会に運営してもらう無料の検査スポットを早急に設ける調整をしている、検査スポットに関わる方には何らかの危険手当を考えているという答えを引き出すことができました。

 スポットでの検査数は現段階では未定。「検査スポット清掃従事者への危険手当は?」の質問には「かかわり具合による」と、あいまいなものでしたが、市民の声で市を動かしたことは大きな成果です!

 しかし、前市長の悪政で極端に減らされた保健師の人員回復、その他職員の確保へもっと大胆にお金を使うべき、との意見には満足な回答はありませんでした。また、今後学校が再開しても1学期の給食を中止する件では、給食の予算で貧困家庭の子どもに弁当を提供するべき、大津の棚田で作ったお米を届けてほしいなど要望しました。

 滋賀県内の他の自治体が様々な独自施策を出す中で、大津市は個人対象の施策が皆無なのです。

 交渉の2日後、市は6月22日からの学校給食再開を発表しました! 市民の第一声は「遅いわー!!」となお怒りのほうが大きいようです。マスクはしても市民は黙りません。今後も声を集めて届けていきます。

(平和と市民自治のまち大津をともにつくる会・峯本敦子)

MDSホームページに戻る   週刊MDSトップに戻る
Copyright Weekly MDS