2025年03月07日 1861号

【祝園弾薬庫問題で市民の説明要求に回答不能に/防衛省交渉】

 私たちの要請に淡々と回答する防衛省職員の話のうち印象に残ったのは3点。

 (1)次期戦闘機開発中止の求めに対し開発は止めない旨を明言したこと。「イギリス政府やイタリア政府が責任をもって選定した企業」だからとその理由を述べます。攻撃用ドローンの購入検討問題についても、イスラエル製を候補として除かない旨を表明しました。

 (2)辺野古新基地建設の軟弱地盤工事に関して、私たちは90bの工事が可能かどうかを聞いているのに、「羽田空港等の工事で65b、韓国で70bの実績がある」などとすりかえる強弁。

 (3)地元説明会が開かれていない京都の祝園(ほうその)弾薬庫増設について、事故や軍事衝突が起こった場合の想定被害の説明は全くされません。この対応に、祝園近隣の枚方市民が「なぜ説明できないのか」と追及。職員は説明不能に陥りました。

 次回交渉に向け、イスラエルへの加担の停止、基地増強を進める政府、防衛省を追い詰めていく材料を手にした交渉でした。(ZENKO滋賀・岩崎晴彦)

アメリカ領事館に抗議 大阪

2月18日、大阪では「トランプ発言撤回」を求め米領事館抗議行動。16時の行動開始直前に領事館職員が現れ「要請書があるのか。今回だけは受け取る」。ZENKOのこうした行動では初めて要請書を直接受けとらせた

MDSホームページに戻る   週刊MDSトップに戻る
Copyright Weekly MDS