2025年03月07日 1861号
【大阪市から9人が行動参加/川重では社屋一周お散歩パレード】
|
大阪市からは初参加の2人を含む9人で参加した。
議員要請では、やはた愛衆院議員・山本太郎参院議員、石垣のりこ参院議員などと面会し、報告集会への参加もお願いした。
6グループで取り組んだ企業要請。私たちFグループは、関西各地からと、ネットを見て参加した東京の方を含め6人で行動開始だ。
東芝は、社屋に近づくと5〜6人のガードマンが「撮影・ビラまき・拡声器禁止」のプラカード掲げてのお出迎え。社屋内に入ると「セコムの〇〇」と言う男性が応対。社員やないんかい≠ニ思いつつ、要請書を読み上げ会社へきちんと伝えてほしいと要請した。
川崎重工は、玄関先で6人が中に入ることで押し問答になった。最終的に1人だけが入り要請書を渡した。川崎重工は三菱と並んで軍需産業で肥え太ってきた企業だ。バナーを掲げ、「川重一周お散歩パレード」と称して、社屋を一周。「イスラエルと軍事協力するな」と通行人にアピールした。
日本電気(NEC)は前回は要請書を受け取ったのに、今回は「会社から受け取るな」と指示が来ているの一点張り。押し問答の末、市民の要請を拒絶するNECの反民主的経営姿勢を玄関前の公道で広く訴える抗議の街頭宣伝をした。
(大阪市 田中秋子)
 |
|