2025年05月09日 1870号 
            【5・24〜6・1ZENKOスピーキングツアーへ/沖縄・宮古島を連帯訪問/ミサイル基地も軍港もいらない】
                   | 
                 
                
             4月26〜27日、ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)を代表して沖縄・宮古島を訪れ、ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会・共同代表の清水早子さんに軍事化の進む島を案内していただきました。 
             
 宮古島は日本有数の美しい海で景勝地も多く、この日も多くの観光客が訪れていました。しかし一方で軍事化が急速に進んでいます。 
             
             もともと野原(のばる)地域に米軍から引き継いだ航空自衛隊のレーダー基地がありました。2018年3月には千代田に陸自宮古島駐屯地が開設。ミサイル部隊が配備され、2021年4月、保良(ぼら)訓練場の弾薬庫の使用が開始されました。現在も3棟目の弾薬庫建設が進められています。今年2月には電子戦部隊が配備されるなど、戦争準備が進められています。 
             
             1月市長選からわずか2か月の3月、嘉数登新市長は民間港である平良(ひらら)港の特定利用港湾指定を受け入れました。平時から自衛隊の訓練など軍事利用され、「有事」には軍港化します。 
             
             海自の掃海艇「ししじま」が平良港に入港し、「広報目的」として4月26、27日の2日間一般公開を行う情報が入りました。住民連絡会はすぐ抗議に立ち上がり、「港の軍事利用反対」「子どもたちに兵器を触らせるな」とマイクアピールし、自衛隊員にも対しても「死んでほしくない」と、戦争回避を訴えました。 
            全国で進む軍事化
             自公政権は「台湾有事」を煽り、大軍拡と戦争準備を進めています。宮古島だけでなく、石垣島、沖縄島、奄美大島にミサイル部隊を配備し、与那国島にもミサイル部隊配備や軍港建設を狙っています。辺野古や馬毛島では基地建設を強行しています。大分の敷戸、京都の祝園(ほうその)など全国に弾薬庫を増設・新設し、ついに九州に長射程ミサイルの先行配備まで打ち出しました。 
             
             今、戦争か平和かの大きな岐路に立っています。 
             
             戦場にさせないと各地で戦争に抗う闘いが行われています。2月には「戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク」が結成され、各地の闘いをつないで6月には大軍拡路線の転換を迫る東京行動・対政府交渉が行われます。ZENKOもZHAP(ZENKO辺野古反基地プロジェクト)により台湾、韓国、米国、日本の市民とともに第3次国際署名を開始しました。 
             
             市民の命、生活を守るためには、軍事化を止め外交・対話で平和をつくることが必要です。現地の闘いと結び国際連帯で東アジアの平和をつくり出す2025ZENKOスピーキングツアーにぜひご参加ください。 
             
            (ZENKO共同代表 田中拓真) 
             
              
             
              
             
            戦争とめよう!つながり平和をつくろう!/2025ZENKOスピーキングツアー
            ◆東京・大田区 5月24日(土) 	13:00〜16:00	大田区消費者生活センター大集会室 
	小嶺博泉さん(畜産農家/元与那国町議会議員)/与那国島 
 
◆東京・北区 5月25日(日)	13:00〜16:00	北区新町コミュニティアリーナ第2ホール 
	清水早子さん(ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会 共同代表)/宮古島 
             
            ※韓国群山反基地活動家キム・ヨンテさんも参加 
 
◆京都 5月26日(月)	18:30〜20:45	京都教育文化センター103号 
	呉羽真弓さん(「京都・祝園ミサイル弾薬庫問題を考える住民ネットワーク」共同代表、「戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク」共同代表)/京都 
 
◆北海道 5月27日(火)  18:30〜20:30 江別市民会館3階 35会議室 
	和田香穂里さん(馬毛島基地反対住民訴訟原告団長、西之表市議会議員)/馬毛島 
 
◆滋賀 5月28日(水)	18:30〜20:30	ピアザ淡海(滋賀県立県民交流センター)207会議室 
	池田年宏さん(「大分敷戸ミサイル弾薬庫問題を考える市民の会」運営委員、「戦争止めよう!沖縄・西日本ネットワーク」運営委員)/大分 
 
◆広島 5月29日(木)	18:30〜20:30	広島市西区民文化センター3階大会議室A 
            神谷美由希さん(ホープフルワールド沖縄代表、ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会共同代表)/沖縄島 
 
◆兵庫 5月30日(金)	18:30〜20:30 西宮市民会館301会議室 
	藤井幸子さん(石垣島の平和と自然を守る市民連絡会 事務局長)/石垣島 
 
◆大阪・堺市 5月31日(土) 	14:00〜16:30	サンスクエア堺第2研修室 
	奥間政則さん(沖縄ドローンプロジェクト)/沖縄島 
 
◆大阪・枚方市 6月1日(日)	13:00〜16:00 枚方市総合文化芸術センター本館ひらしんイベントホール 
	城村典文さん(戦争のための自衛隊配備に反対する奄美ネット代表、奄美ブロック護憲平和フォーラム事務局長)/奄美大島 
             
            ※台湾労働党ツァン・ルーシンさんも参加 
 
京都・広島・堺市は会場で公演、それ以外はオンラインでの講演です。 
●全国共通1日参加券(前売)500円 ●全日参加券 2,500円 
 
            主催;ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会) |  
       
       |