

MDS(民主主義的社会主義運動)は2000年8月に発足した。MDSはグローバル資本主義の支配に対し、民主主義的社会主義を変革目標に掲げて闘う。
日本が、戦争しない平和な国のままであるように。MDSに入って、一緒に変えていきましょう♪
広島を政治利用
5月19~21日、G7(主要7か国)サミットが広島で開幕する。ロシアによるウクライナ侵攻から1年3か月。G7加盟国に〝ウクライナ支援疲れ〟も表れる中、岸田首相はウクライナへの支援体制再構築を通じて軍事同盟拡大強化を狙う。
連邦議会に沖縄問題を
ZHAPの署名は、2021年5月に始めたものがある(1次署名)…
ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)は沖縄・辺野古新基地建設を阻止し、普天間米軍飛行場の即時閉鎖を求めるZHAP(ZENKO辺野古反基地プロジェクト)として、新たな署名に取り組んでいる…
1.岸田内閣は追い詰められている
2.岸田政権は軍事費を倍増させ改憲を進めている
3.岸田政権はコロナ対策を放棄しつつある
4.岸田はインフレによる生活悪化を放置している
5.いまこそ岸田内閣を打倒し、民主主義的社会主義に前進しよう
1.ロシアのウクライナ侵略に関するDSA(アメリカ民主主義的社会主義者)の声明(2022年2月26日)
2.ウクライナにおける野党の活動停止処分を終わらせよ――欧州左翼党議長のコメント(2022年3月22日)――
3.ウクライナでの戦争を止めろ! 世界中のすべての人のための永続的な平和を――フランス共産党全国評議会の宣言(2022年3月19日)――