MDS(民主主義的社会主義運動)は2000年8月に発足した。MDSはグローバル資本主義の支配に対し、民主主義的社会主義を変革目標に掲げて闘う。
日本が、戦争しない平和な国のままであるように。MDSに入って、一緒に変えていきましょう♪
声を上げる沖縄県民、全国の市民との連帯が今ほど問われる時はない。ZENKO(平和と民主主義をめざす全国交歓会)が呼びかける「岸田退陣署名」、琉球弧写真展、自治体意見書など地域から運動を強めよう。平和を求める思いを集め、2・24中央省庁要請行動をはじめ国会前、各地をつなぐ市民の行動を大きく広げ、岸田政権を退陣に追い込もう。
ロシア軍のウクライナ侵攻から1年。停戦交渉が進むとウクライナへの軍事支援が上積みされ、頓挫を繰り返した。特に岸田政権はG7議長国として欧米を訪れ、軍事支援をいっそうあおった。日本の軍拡に利用できるからでもある。だが、これ以上破壊と殺人、憎悪を積みあげてはならない。市民の誰も望まない戦争を誰が続けようと…
1.岸田内閣は追い詰められている
2.岸田政権は軍事費を倍増させ改憲を進めている
3.岸田政権はコロナ対策を放棄しつつある
4.岸田はインフレによる生活悪化を放置している
5.いまこそ岸田内閣を打倒し、民主主義的社会主義に前進しよう
1.ロシアのウクライナ侵略に関するDSA(アメリカ民主主義的社会主義者)の声明(2022年2月26日)
2.ウクライナにおける野党の活動停止処分を終わらせよ――欧州左翼党議長のコメント(2022年3月22日)――
3.ウクライナでの戦争を止めろ! 世界中のすべての人のための永続的な平和を――フランス共産党全国評議会の宣言(2022年3月19日)――