MDSホームページに戻る
週刊MDSトップに戻る

過去の記事(2000年5月〜)





連載記事



キーワード

キーワード(表示されるのは一部の記事です)
【1860号の記事】[2025年02月28日]

主張
●1860号主張 戦争を止め市民生活改善を 対案は民主主義的社会主義だ

2〜3面
●極めて危険 サイバー対処能力強化法案/軍・警・民連携のハッカー軍団つくる

●パレスチナ人民闘争戦線(PPSF)連帯メッセージ/独立国家樹立へ支援を/2・16国際オンラインパネル

●6000品目値上げ 天井知らずの物価高/消費税・ガソリン税の減税を/財源はいくつもある

●万博子ども招待事業は中止を/「夢洲カジノを止める大阪府民の会」が記者会見

4〜5面
●東アジアから国際連帯で戦争を止める/市民の連帯が展望つくる/2・16国際オンラインパネル

●DSA(アメリカ民主主義的社会主義者)国際連帯委員会 ロナルド・ジョセフさん/軍事主義に対抗する全世界的運動を

●ノーモア沖縄戦 命どぅ宝の会 新垣邦雄さん/内外の連帯で戦争準備止める

●韓国・群山セマングム新空港白紙化闘争活動家 キム・ヨンテさん/税金を浪費する新空港は必要ない

●反ファシズム勝利80周年 軍拡と分離主義に反対/台湾労働党 ツァン・ルーシンさん

●トランプの「ガザ所有」を許すな/虐殺加担をやめろ/新宿デモ

●強制動員の責任をとれ/戦犯企業に解決迫る丸の内行動

●サイネオスは国連「ビジネスと人権」指針を守れ/日東電工は韓国労働者を使い捨てにするな/東京総行動

●パレスチナ停戦合意を完全に実行させウクライナ停戦を実現し、世界から戦争勢力を追放しよう/軍事費を削り、グローバル資本に負担させ市民生活と命を守ろう MDS(民主主義的社会主義運動)3月集会

6〜8面
●ZENKOユース参加団in沖縄(2・8〜2・10)

●コラム 原発のない地球へ/いま時代を変える(15)/NUMO「核ごみ説明会」で見えたこと

●新・哲学世間話(44)/トランプはだれも止められないのか

●みるよむ(724)/2025年2月15日配信/イラクの刑務所で続く拷問/定員の何倍も収容

●トランプ流「大リストラ」が始動/実行役はイーロン・マスク/超富裕層による寡頭政治

●読書室/国際法からとらえるパレスチナQ&A イスラエルの犯罪を止めるために/ステファニー・クープ著 岩波ブックレット 630円(税込693円)/諸悪の根源は不法な占領

1面写真 トランプの「ガザ所有」を許すな(2月16日 東京・新宿)
「パレスチナに平和を!緊急行動」が呼びかけた"トランプ発言撤回、虐殺加担やめろ"と訴えるデモで多くの市民が声を上げた(5面に関連記事)。

【1859号の記事】[2025年02月21日]

主張
●1859号主張/トランプのガザ占領暴言/日本政府の加担NOへ いま行動を

2〜3面
●石破トランプ会談の思惑/共同声明「日米黄金時代」は軍拡の連携/インド太平洋で対中経済戦争協力

●憲法・国連人権規約に抵触する労基研報告書/脇田滋さん「国際基準の労働人権実現へ」/首都圏なかまユニオン春闘学習会

●みるよむ(723)/2025年2月8日配信/クリスマスや新年のお祝いにかけられた憎悪攻撃

4〜5面
●ZENKOユース平和参加団in沖縄/ガマや遺骨収集現場を訪れ 工事進む辺野古で座り込む

●米軍ヘリの危険飛行 キャンプ座間をフィールドワーク/神奈川・相模原市

●米兵による性暴力をとめろ/沖縄県民大会実行委が省庁要請と市民集会

●ガザ停戦合意完全履行を/強制移住許すな

●韓国市民の闘いに連帯/院内集会開く/人権と尊厳を守る「光の広場革命」

6〜8面
●原発賠償京都訴訟/大阪高裁判決は欠陥判決=^最高裁の不当判決は最高裁でただす!

●子ども脱被ばく裁判 総括集会で新たな出発/井戸川裁判 結審し7・30判決

●議会を変える/条例修正案提出/議会を変え、まちづくり支援をさらに強力に

●未来への責任(414)/長生炭鉱犠牲者への行動的慰霊

●トランプ「ガザ所有」発言の衝撃/国際法違反のオンパレード/住民を追い出しリゾート開発

1面写真 辺野古新基地阻止へ連帯(2月10日 名護市 キャンプ・シュワブゲート前)
地元県民や韓国からの支援の若者とともに、ゲート前に座り込み声を上げた「ZENKOユース平和参加団in沖縄」(4面に関連記事)。
【1858号の記事】[2025年02月14日]

主張
●1858号主張/石破施政方針と25年度予算案/戦争・軍事か 命とくらしか

2〜3面
●予算国会山場 抜本的修正を/少数与党石破政権を追いつめるチャンス/軍事費削減 命とくらしに回せ

●経団連 経営労働政策特別委員会報告/労基法解体攻撃と符合/非正規春闘で反撃へ

●OPEN〈平和と平等を拓く女たちの絆〉/3・8国際女性デーのつどいへ/日本政府にCEDAW(国連女性差別撤廃委員会)勧告を守らせよう

4〜5面
●沖縄・全国の軍事化阻止 「ひとごとじゃない」祝園弾薬庫の地元で/写真展 沖縄辺野古はいま/京都府精華町

●占領やめろ ファナックはイスラエルにロボット売るな/東京・日野

●STOP!死の年金 全国アクションデー/停戦で占領は終わらない

●大阪IR・カジノを止める/3グループ合同訴訟1月27日期日/大阪地裁大法廷満杯で市民の意思示す

●住まいの権利裁判で原告が陳述/追い立てた福島県は謝れ

●現場実態を見ない労基研報告書/「人権を守る」労働法制の規制強化を/雇用共同アクション記者会見

6〜8面
●2025関西非正規春闘スタート/飲食・介護・バスの労働現場で闘いが進む/なかまユニオン

●未来への責任(413)/ノーハプサ最高裁判決の場で

●訪問介護報酬引き下げ撤回 尊厳ある生活へ集い いま国会へ現場から声を

●みるよむ(722)/2025年2月1日配信/デモ参加者を告訴・弾圧するイラク政府

●トランプのガザ「一掃」提案/破壊し住めなくして追い払う/イスラエルの民族浄化を支援

●どくしょ室/イスラエルの自滅 剣によって立つ者、必ず剣によって倒される/宮田律著 光文社新書 940円(税込1034円)/戦争で自壊するイスラエル経済

1面写真 沖縄に連帯し 地域から弾薬庫にNO(2月2日 京都・精華町)
陸上自衛隊祝園(ほうその)分屯地に大型弾薬庫増設の動きがある中、「写真展 沖縄辺野古はいま」が開かれ住民の関心を集めた(4面に関連記事)。

【1857号の記事】[2025年02月07日]

主張
●1857号主張/停戦はスタート 占領終結へ/国際連帯で戦争勢力追放だ

2〜3面
●BDS運動 ネタニヤフ政権に圧力/停戦合意からパレスチナ解放へ

●占領やめろ 入植やめろ/轟く「パレスチナ解放」コール

●ノー!ハプサ(NO!合祀)訴訟 最高裁不当判決/国の責任指摘した三浦反対意見/「孫の世代」の新たな訴訟へ

●ミリタリー/朝鮮だけでない朝鮮半島非核化へ/軍事圧力と制裁でなくまず軍縮から

4〜5面
●2025ZENKOin相模原へ/スタート集会&デモ/戦争止めよう占領やめろ

●2月8日キャンプ座間フィールドワークへ/2025ZENKOin相模原プレ企画第一弾

●総がかり国会開会日行動/人間の尊厳を守る政治を

●辺野古新基地建設を止める2025年 官邸前行動で声上げる

●山本よし子さん 再選ならず/市民の命とくらしを守る闘いは続く/大阪府茨木市議選

●国の責任を否定する最高裁判決を正す/6月の最高裁包囲行動へ始動

●ALPS処理汚染水差止訴訟第4回口頭弁論 被害者は漁民だけではない

6〜8面
●地域に根を張るフードパントリー/生きづらさを抱える人たちに

●「殺さない権利」を求めて(5)――非暴力・無防備・非武装の平和学 前田 朗(朝鮮大学校講師)

●議会を変える/東京都日野市議/あるが精一/兵庫県政問題は他人事ではない

●みるよむ(721)/2025年1月25日配信/イラクのメディアは権力の代弁者

●シネマ観客席/アプレンティス ドナルド・トランプの創り方/監督 アリ・アッバシ 2024年 米国 123分/強欲モンスターの誕生秘話

●読書室/杉並は止まらない/岸本聡子著 地平社 1600円(税込1760円)/自治の現場から築く民主主義

1面写真 戦争止めよう 占領やめろ(1月26日 大阪市)
2025ZENKOin相模原(7/26〜7/27)へスタート集会&デモ。国際オンラインパネルや対イスラエル協力企業行動を呼びかけた(4面に関連記事)。