MDSホームページに戻る
週刊MDSトップに戻る
過去の記事
(2000年5月〜)
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月
2001年05月
2001年04月
2001年03月
2001年02月
2001年01月
2000年12月
2000年11月
2000年10月
2000年09月
2000年08月
2000年07月
2000年06月
2000年05月
連載記事
『怒りから建設へ』ほかイラク現地報告
樺浩志の『ロンドン反戦通信』
男女平等を拓く
鉄建公団訴訟原告は訴える―首切りの責任は消せない
劣化ウランの毒性を告発する
アフガニスタン戦争被害現地調査報告
前田 朗の『国際法を市民の手に』
ミリタリー・ウォッチング
坂井美穂の『じゃらんじゃらんinいんどねしあ』
あぜ道だより
重い扉を開けて(囲炉裏端から 改題)
ドクター林の何でも診察室
カルテの余白
ソウル便り
占領下のパレスチナ
生きる
人間を大切にする社会へ(完)
沖縄戦後史のメロディ(完)
ジュゴン保護に取り組む人々(完)
一方通行路(完)
我が人生 我が道(完)
生きてるうちに語らねば(完)
キーワード
キーワード(表示されるのは一部の記事です)
【1773号の記事】[2023年05月26日]
主張
●1773号主張/平和を脅かすG7サミット 戦争のために広島使うな
2〜3面
●ZHAP(ZENKO辺野古反基地プロジェクト) 第2次署名拡大を/1次署名9千余筆 米連邦議会下院議員オカシオコルテス事務所へ/対中国軍事緊張とめる国際連帯を
●岸田政権 財源示さぬ「少子化対策」/未婚・婚外子問題に目をむけず/社会のあり方変える政策を
4〜5面
●「G7ノー」と200人が抗議行動/被爆地広島を利用した核軍拡許すな
●入管法改悪案 参院審議入り/「排除ではなく共生を」 国会正門前に4000人集う/野党提出の対案も委員会審議
●東京・足立区で区長・区議選 無所属・市民派のダブル勝利を
●区長交代!新しい風を!/人にやさしい元気な足立へ 西山ちえこさん第一声/区長選
6〜8面
●東リ偽装請負裁判闘争勝利/非正規労働者の希望の成果を全国へ/全東リなかまユニオン
●未来への責任(374) 日韓「政治決着」のその先へ
●「議会を変える」滋賀県大津市議 中川てつや
議会は市民のためにある
●みるよむ(655)2023年4月29日配信/イラク平和テレビ局in Japan/三輪タクシー運転手たちは怒る/−政府の一方的営業禁止−
●もはや大阪限定とは言えない/維新支持の広がりはなぜ/「弱者の味方」イメージで第一位
1面写真
無所属・市民派土屋のりこを三たび区政へ
(5月14日 東京・足立区)
選挙告示日。社民党党首・福島みずほ参院議員が土屋候補を激励。西山ちえこ区長候補とのダブル勝利をアピール(4・5面に関連記事)
【1772号の記事】[2023年05月12・19日]
主張
●1772号主張 "有事"起こさせない 対話で平和を ZENKOスピーキングツアーへ
2〜3面
●G7広島サミット仲間♀р黶^米支配からの離脱あらわ/即時停戦、核廃絶迫ろう
●スーダンからの「邦人避難」輸送/戦闘地へ軍隊送る口実に
●DSAニックのアメリカレポート 《第3回》 公立教育の予算削減に抗する/高校生も ともにノー
●マイナ保険証の危険な役割/個人情報の吸い取り装置に
4〜5面
●脱原発を実現したドイツ フクシマの反省なく原発回帰の日本 全原発廃炉へ市民参加と運動を
●OPEN/平和と平等を拓く女たちの絆/統一地方選挙後半 女性疾風吹きまくる
●ともに社会を変える「連帯の中心地」に/ZENKO 共同代表 河辺友洋
6〜7面
●あらたな戦前にさせない/憲法大集会に2万5千人
●悪法阻止へ市民が後押しを/憲法を若い世代へ繋ごう/大阪
●入管法改悪案 衆院採決強行/「廃案一択」の叫び 参院は聞け/クルドの子ら「ここにいさせてください」
●日比谷メーデー/中之島メーデー
●"有事"を起こさせない 対話で平和を/2023ZENKOスピーキングツアーへ/諦めることなく軍事要塞化と闘う民衆に連帯
●岸田政権の原発暴走ノー 4・29高浜全国集会に320人
●日本の軍事化が見えてきた/横須賀・横浜フィールドワーク
8〜9面
●税金は区民のくらしと福祉のために/東京・足立区
●市民が支えた統一地方選
●SDCC/防衛省・環境省と交渉/展望ない軟弱地盤工事/大浦湾を海洋保護区に!/ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)共同代表・蜷川義章
●評点“爆盛り”の夢洲カジノ「認定」/「7つの条件」も武器に撤回を
10〜12面
●『沖縄、再び戦場(いくさば)へ』 (仮)/各地に広がるスピンオフ作品上映会
●子どもの生き方尊重し 学校を取り戻す/内田良子さん講演会
●議会を変える/カジノ誘致反対の市民の期待に応えて/大阪狭山市議/小芝ひでとし
●みるよむ(654)2023年4月22日配信 イラク平和テレビ局in Japan イラクの未来を破壊する子どもへの暴力
●岸田首相「襲撃」めぐる論調/「動機や背景を探るな」はなぜ/政治の責任隠蔽する自己責任論
1面写真
あらたな戦前にさせないと2万5千人
(4月24日 滋賀県大津市)
日本国憲法施行から76年目の憲法大集会。「岸田政権と対決し、改憲を絶対阻止」「戦争と軍事基地でなく平和を」と発信した。
【1771号の記事】[2023年05月05日]
主張
●1771号主張 統一地方選・衆参補選 岸田 維新の戦争・軍拡と闘おう
2〜3面
●人権侵害・民主主義否定のきわみ/入管法改悪案は廃案以外にない
●グローバル資本のための国益≠nDA強化狙う/開発協力大綱案/批判のパブリックコメント集中を
●沖縄 宮古島で陸自ヘリ墜落/南西諸島演習激化による事件/これは最初の犠牲者だ
●ミリタリー・ウォッチング/軍需産業生産基盤強化法案/死の商人≠税金で育て支える/先は殺傷兵器輸出の全面解禁
4〜5面
●統一地方選後半戦 市民病院 再び直営へ/市議 中川てつや誕生/政策実現へ始動/滋賀県大津市
●「カジノあかん」の声が力に/小芝ひでとしさん 市議選初挑戦で当選/大阪狭山市
●東京・北区長選 橋本やすこさん 敗れるもやさしさ≠ヘ芽生えた
●「税金は命とくらしに」訴え次々点/維新市政批判に手ごたえ/大阪府枚方市
●維新の政治を許すな/みんなで全力出し切った7日間/兵庫県西宮市
●入管法改悪 原発推進 大軍拡 保険証廃止…悪法の採決 許すな/緊迫する国会情勢
●STOP! 戦争・貧困・原発/国際連帯で東アジアの平和をつくる/2023ZENKOin横須賀へ
6〜8面
●「子育ても選挙も全力」/土屋のりこ足立区議3選へ青年が動く/平和と民主主義をともにつくる会・東京
●未来への責任(373) 3項ある韓国政府の「解決策」
●たんぽぽのように/植民地主義と民主主義/李真革
●みるよむ(653)2023年4月15日配信 イラク平和テレビ局in Japan 2023 イラクの国際女性デー 「名誉殺人」を容認する女性差別法撤廃へ
●法案提出は見送られたが…/政府が狙う学術会議支配/独立性奪い、軍事研究に動員
●読書室/医療DXが社会保障を変える マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権/稲葉一将、松山洋ほか著 自治体研究社 1100円(税込1210円)/医療を抑制し儲けの種≠ノ
1面写真
「市民病院 再び直営へ」中川さん当選
(4月24日 滋賀県大津市)
統一地方選後半戦、「市民運動と地元の支援の力」と喜ぶ「平和と市民自治のまち大津をともにつくる会」代表・中川さん。