MDSホームページに戻る
週刊MDSトップに戻る

過去の記事(2000年5月〜)





連載記事



キーワード

キーワード(表示されるのは一部の記事です)
【1869号の記事】[2025年05月02日]

主張
●1869号主張/トランプ関税の犠牲転嫁NO/対案は軍事費削減 消費税廃止

2〜3面
●トランプ関税のもたらすもの/グローバル資本主義の「大混乱」/民主主義的社会主義への始まりに

●たんぽぽのように(36)/尹大統領罷免、その後/6・3大統領選で平等と連帯の社会へ/李真革

●「ノーモア尼崎事故!」20周年集会開催/リニア、安全問題、ローカル線問う

4〜5面
●「ミサイルは要りません」/めざすは平和・福祉のまち/神田たかひろさん

●祝園フィールドワークに参加して/弾薬庫増設問題を地元で広げたい/大阪・寝屋川市

●地元の戦争・沖縄・ガザをつなぐ/『戦雲』上映会に137人/兵庫・西宮市

●サイバー先制攻撃法案 参院審議入り/廃案を求めて緊急行動

●すべてのパレスチナ人被拘禁者を釈放せよ/4・17パレスチナ囚人の日

●関西6か所でBDS運動/トランプ・ネタニヤフのパフォーマンスも

●労基法解体 許さない 徴用工問題 解決せよ/春闘・霞ヶ関共同行動

6〜8面
●「月桃の花」歌舞団 大正公演/私はここだ Hope is in ourselves/一から創りあげたユースたち

●未来への責任(416)/韓国大統領罷免と強制動員問題

●議会を変える/滋賀県大津市議 中川てつや/際限ない保険料の高騰まねく国保統一化〜請願審議で暴く

●みるよむ(731)/2025年4月12日配信/ナジャフで女性への人権侵害/服装から食材に至る統制

●沖縄・先島諸島 有事避難計画/戦場化が前提の戦争準備/全土軍事要塞化で逃げ場なし

●読書室/歴史的に考えること 過去と対話し、未来をつくる/宇田川幸大著 岩波ジュニア新書 990円(税込1089円)/近代日本の戦争「後」としての現在

1面写真 ミサイル要りませんと神田たかひろさん(4月17日 京都府精華町)
京都・祝園ミサイル弾薬庫問題を考える住民ネットワーク副代表の神田さんは、精華町議選(5/6告示、5/11投開票)を前に市民に訴える。