MDSホームページに戻る
週刊MDSトップに戻る

過去の記事(2000年5月〜)





連載記事



キーワード

キーワード(表示されるのは一部の記事です)
【1892号の記事】[2025年10月24日]

主張
●1892号主張/停戦発効 軍事作戦停止はパレスチナと世界の勝利/BDS運動強め、占領終結へ

2〜3面
●自公政権崩壊 「失われた30年」の元凶/新自由主義政策転換のチャンス

●統一教会の「教義は知らない」と見え透いた嘘/高市早苗 首相にしてはいけない人物

●高市自民新総裁「馬車馬のように働け」発言/背後に労働時間規制解体を狙う資本の衝動

●OPEN(平和と平等を拓く女たちの絆)/参政党那覇市議がトランスジェンダー性自認「伝染」発言/許されない差別扇動

4〜5面
●停戦実現かちとった市民の力で/パレスチナ解放 世界の平和へ/10・13団結まつりが発信

●10・13団結まつりが発信/ゲスト発言・メッセージ

●地域の料理店やフェアトレード店を訪ねAFZを広げる/東京北部

●組合つぶしをやめろ!利用者の権利を守れ! 神明会 雇止め撤回デモ

6〜8面
●市民の暮らしを大切にする横浜市を目指して/平和と民主主義をともにつくる会・かながわ総会

●原発のない地球へ(30)危険な核のゴミをこれ以上増やすな

●議会を変える/東京都足立区議 土屋のりこ/認知症サポーターを取得

●みるよむ(747)/2025年10月4日配信/ガザの虐殺を止め社会を変革しよう/―ラシーダ・タレイブ議員のDSA大会基調演説

●アルバネーゼ報告に反発する米政権/企業責任を追及され逆上/ボイコットの広がりに焦り

●読書室/汚された水道水 「発がん性物質」PFASと米軍基地を追う/松島京太著 東京新聞 1600円(税込1760円)/汚染実態と怒りの可視化を

1面写真 全国アクション 全面停戦 占領終結へ10月4日 広島市
大規模ジェノサイド開始から2年。「STOP ISRAEL ACTION 命と尊厳をまもれ!」と広島では最大規模のパレスチナ連帯デモ。


【1891号の記事】[2025年10月17日]

主張
●1891号主張/民意とかけ離れた自民新総裁/排外主義 軍拡の高市政権許すな

2〜3面
●ガザ停戦 すぐさま命を救う行動を/パレスチナ解放への闘いをさらに

●ガザ地区の残忍な軍事力の停止はパレスチナ人民との連帯運動の勝利/ガザ停戦に関する声明/UWFPP(パレスチナ人民防衛統一労働者戦線)2025年10月4日

●JAL123便事故40年・JR福知山線事故20年/公共交通「節目」の年/安全・サービスの現状を見る

4〜5面
●2年目の10・7全国アクション 全面停戦 占領終結へ

●「イスラエルに制裁を」外務省交渉/アルバネーゼ報告書を履行せよ/声明で虐殺は止まらない

●パレスチナ連帯 10―11月連続行動へ全力/ZENKO実行委員会

●原告9人が思いをぶつける/原発賠償京都訴訟が最高裁要請行動

●10・19京都・祝園全国集会で戦争への道をSTOP

6〜8面
●京都訴訟原告と311子ども甲状腺がん裁判 声上げた若者の原告たち

●コラム 原発のない地球へ/いま時代を変える(29)/ふざけるな司法! 被害者切り捨て、加害者免罪の極悪コンビが被災地で「大出世」

●議会を変える/大阪狭山市議 小芝ひでとし/入園募集再開・継続の請願を否決 こんな市議会でいいのか!

●戦争のためのスパイ防止法/高市自民・参政・国民民主が推進/憲法9条持つ日本には不要

●占領経済からジェノサイド経済へ/国連アルバネーゼ報告をどう読むか/虐殺を支え儲ける巨大企業

1面写真 全国アクション 全面停戦 占領終結へ10月4日 広島市
大規模ジェノサイド開始から2年。「STOP ISRAEL ACTION 命と尊厳をまもれ!」と広島では最大規模のパレスチナ連帯デモ。

【1890号の記事】[2025年10月10日]

主張
●1890号主張 虐殺止める国際連帯の力 11月国際共同行動 全国連帯集会へ

2〜3面
●国連総会 孤立深めるネタニヤフ政権/浮かび上がる日米政府の犯罪性/国際法違反のイスラエルを処罰する/国連決議を実行せよ

●消費減税拒む自民総裁選候補/輸出戻し税で納付ゼロの大資本/消費税はただちに廃止だ

●ミリタリー/中谷防衛相が市民の抗議活動を非難/旧日本軍体質の継承は沖縄戦を再来させる

4〜5面
●二度と戦争したくない/10・19祝園全国集会へ/ZENKOが町民の声を集める訪問行動

●「ガザ即時停戦」決議 全会一致採択/東京・日野市議会/「行動すれば変わる」「市民の誇り」

●ガザの虐殺をとめよう/抗議ファクス、AFZを訴え/神奈川・藤沢

●ZENKOユースが街頭写真展 パレスチナ連帯へ広がる協力/大阪

●ネットを見た大学生も参加/大阪・寝屋川パレスチナ写真展

●再編強化される首都圏の軍事基地/「軍民分離」原則で戦争から民衆を守ろう/ZENKO首都圏反基地交流会

●脱原発と気候正義に向けて/ともに声をあげよう/さようなら原発全国集会に4500人

6〜8面
●「月桃の花」歌舞団 新作ミュージカル「私はここだ!Hope is in ourselves」/戦争のない誰もが安心して暮らせる社会を/兵庫県西宮市

●「殺さない権利」を求めて(13)――非暴力・無防備・非武装の平和学/前田 朗(朝鮮大学校講師)

●哲学世間話(47)/参政党が「文化的マルクス主義」に見出したもの

●みるよむ(746)/2025年9月6日配信/SNSの「言論の自由」弾圧を狙うイラクの最高司法評議会

●シネマ観客席/非常戒厳前夜/キム・ヨンジン監督 ニュース打破フィルム 2025年 韓国 111分/弾圧に屈しない記者たちの闘い

●読書室/日本被団協と出会う 私たちは「継承者」になれるか/大塚茂樹著 旬報社1700円(税込1870円)/核軍拡と戦争政策阻む力

1面写真 ヨルダン川西岸でジェノサイド終結求め大規模デモ9月23日 パレスチナ・ラマラ
西岸各地でPPSF(パレスチナ人民闘争戦線)など様々な団体・市民が「強制移住計画拒否」「飢餓のガザのために」と行動(PPSFウェブサイト)。

【1889号の記事】[2025年10月03日]

主張
●1889号主張/自民政治ノー 戦争止め命を守れ/すべての闘いを団結まつりへ

2〜3面
●戦争法10年 タガが外れた自衛隊/戦争挑発の軍事演習をやめろ

●DSAニック(アメリカ民主主義的社会主義者)のアメリカレポート(13)/私の今まで そしてこれから/社会主義者として教員の道に

4〜5面
●ジェノサイドやめろ 日本政府の加担ノー

●戦争法強行採決10年/あきらめず声を上げ続けよう/国会正門前に2300人

●靖国神社合祀取り消し第3次提訴/「親世代の闘いにけじめ」と韓国人遺族が決意

●「万博は失敗だ!」/大阪府庁前で議会開会日抗議行動

●柏崎刈羽原発再稼働反対/現地で1000人が知事同意許さない

6〜8面
●長生炭鉱 80数年を経て遺骨収容/183名の完全収容へ/犠牲者らの怒り 恨(ハン)が責任を問う

●コラム 原発のない地球へ/いま時代を変える(28)/「AI・DC=電力需要爆増」論は崩壊した 電力業界誌も認めた「でたらめ」

●議会を変える/京都府精華町議 神田たかひろ/決して無効ではない「確認書」の意義を問いただす

●団結まつりでパレスチナ連帯/世界に届け!来て!「殺すな!」1000人アクション

●米若手右派論客が撃たれ死亡/「左派の仕業」にするトランプ/政権批判の弾圧に徹底利用

●読書室/アメリカの新右翼 トランプを生み出した思想家たち/井上弘貴著 新潮選書 1550円(税込1705円)/米国社会の反動的作り変え

1面写真 いま虐殺止めようと緊急行動9月17日 大津市・膳所駅前
イスラエルのガザ地上作戦開始に直ちに行動。"今すぐ抗議を" ZENKO滋賀メンバーの緊急呼びかけに20人近くの市民が集い声を上げた。