MDSホームページに戻る
週刊MDSトップに戻る
過去の記事
(2000年5月〜)
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月
2001年05月
2001年04月
2001年03月
2001年02月
2001年01月
2000年12月
2000年11月
2000年10月
2000年09月
2000年08月
2000年07月
2000年06月
2000年05月
連載記事
『怒りから建設へ』ほかイラク現地報告
樺浩志の『ロンドン反戦通信』
男女平等を拓く
鉄建公団訴訟原告は訴える―首切りの責任は消せない
劣化ウランの毒性を告発する
アフガニスタン戦争被害現地調査報告
前田 朗の『国際法を市民の手に』
ミリタリー・ウォッチング
坂井美穂の『じゃらんじゃらんinいんどねしあ』
あぜ道だより
重い扉を開けて(囲炉裏端から 改題)
ドクター林の何でも診察室
カルテの余白
ソウル便り
占領下のパレスチナ
生きる
人間を大切にする社会へ(完)
沖縄戦後史のメロディ(完)
ジュゴン保護に取り組む人々(完)
一方通行路(完)
我が人生 我が道(完)
生きてるうちに語らねば(完)
キーワード
キーワード(表示されるのは一部の記事です)
【1782号の記事】[2023年07月28日]
主張
●1782号主張 国際連帯の2023ZENKOへ 戦争止め東アジアに平和を
2〜3面
●DSAニックのアメリカレポート トランス差別を許せばすべての権利が脅かされる
●オスプレイ超低空飛行を公認/日常化する戦争の予行演習
●インボイスの何が問題か/消費税は消費者が納める税ではありません/税率変えずに1兆円増収
4〜5面
●DSA、韓国、沖縄など世界の民衆が集う/戦争止める7・29〜30ZENKOin横須賀へ
●平和と福祉のまちをつくる ZENKOでコンサート出演も 兵庫・西宮市
●学校給食―教育無償化は 市政を変える運動 横浜・鶴見区
●まだまだカジノは止められる/大阪・枚方の会が講演会
●マイナ保険証NO 個人情報守れ 監視社会を許さない 新宿デモ
●避難者住宅追い出し裁判控訴審 即時結審に抗議広げ弁論再開へ
6〜8面
●明日をつくるなかまユニオン<第13回>/「なかまユニオン」が第26回定期大会/10倍化計画実現へ書記局チームや団交応援団の新方針うちだす
●新しい団員とエイサー&新作プレ公演/若者が率先して進行 宣伝も/「月桃の花」歌舞団
●コラム見・聞・感/JR尼崎事故18年/参加者にとっての集会の意味とは
●みるよむ(662)2023年6月17日配信:沖縄・南西諸島(琉球弧)のミサイル基地化を許さない
●マイナンバーカード強制作戦/保険証の次は運転免許証/隠された監視と管理の目的
●読書室/国費解剖 知られざる政府予算の病巣/日本経済新聞社編/日経プレミアシリーズ 900円(税込990円)/コロナ予算12兆円はどこへ?
1面写真
マイナ保険証NO 個人情報守れ
(7月15日・新宿)
「共通番号いらないネット」などが呼びかけ、「マイナンバーカードは廃止」「保険証をそのまま残せ」とデモで訴えた。
【1781号の記事】[2023年07月21日]
主張
●1781号主張/国際連帯 沖縄連帯で/戦争と軍事化止めるZENKOへ
2〜3面
●NATO首脳会議と戦争ビジネス/対中国 ウクライナ ともに足並み揃わず/即時停戦 殺人・破壊で儲けるな
●福島原発放射能汚染水放出強行にノー/実害生み 自然環境は戻らない
●ジェンダーギャップ過去最低の125位/“政治格差・賃金格差”をなくそう/OPEN《平和と平等を拓く女たちの絆》山本よし子茨木市議
4〜5面
●2023ZENKOin横須賀へ/国際連帯で東アジア平和の展望を ZENKOが米DSA青年組織と連帯 辺野古反基地―ZHAPのオンライン報告に反響
●基地のない平和な東アジアを デモで市民にアピール 京都市
●PFAS汚染で学習会開く ZENKOの基地被害問題交流に期待 東京・日野市
●止めよう!戦争カジノ 世直しデモに市民の共感/大阪・寝屋川市
●住宅追い出し裁判控訴審 仙台高裁が開始即結審 裁判権を奪う暴挙
●スピンオフ上映からZENKOへ/市民の力で真実を伝える/大阪・枚方市
6〜8面
●今こそ市政を変えよう/市民の声を活かした枚方市駅前のまちづくりを/大阪府枚方市
●未来への責任(378)/遺族が死ぬのを待っているのか
●哲学世間話(37)/田端信広/LGBT法案と山東昭子の言葉遊び
●4選めざす杉谷市議とともに/憲法いかし、いのちを守る/自治体の戦争協力を止めさせる学習会/京都府向日市
●マイナンバーカードなぜ「強制」/超絶監視社会へのパスポート/拒絶は岸田政権に大打撃
●読書室/堤未果のショック・ドクトリン 政府のやりたい放題から身を守る方法/堤未果著 幻冬舎新書 940円(税込1034円)/惨事につけ入る新自由主義政策
1面写真
基地のない平和な東アジアを
(7月1日・京都市)
「基地のない沖縄・日本・東アジアを」と訴えた京都沖縄連帯集会。「月桃の花」歌舞団のエイサーを先頭にデモでアピールした(4・5面に関連記事)
【1780号の記事】[2023年07月14日]
主張
●1780号主張 マイナトラブルで制度の根幹揺らぐ 保険証廃止 カード義務化の阻止は可能だ
2〜3面
●日米韓核協議を公然化/米中距離核配備を自衛隊肩代わり/韓国ソソンリ 沖縄 ミサイル撤去の闘い重要
●コアネット(戦略ODAと原発輸出に反対する市民アクション)声明【要旨】/インド太平洋地域に分断と緊張激化もたらす/開発協力大綱の撤回を求める
●ZENKO中央行動厚生労働省交渉 介護利用料2倍化断念せよと追及/コロナ検査介護施設は無料継続
4〜5面
●東アジアの平和 岸田大軍拡阻止へ/高まる国際連帯の意義/2023ZENKOin横須賀まで3週間
●朝鮮半島終戦平和キャンペーンとともに世界共同行動 2023ZENKOで連帯深める
●横浜ノースドックの軍事基地化を許すな 即時返還へフィールドワーク
●沖縄辺野古、ミサイル基地ストップ 戦場にしないでと市民アクション 滋賀
●ZENKO北海道が福島の現状知る講演会 泊原発止める方針提起
●汚染水 海洋放出するな/GX推進に原子力使うな/東京電力株主総会
●解雇撤回2争議が初エントリー/6・30東京総行動/パワハラやめろ/社長は逃げるな
6〜8面
●土屋区議 第3期スタート集会/住民とともに地域変革へ/近藤区政に公的責任つきつける/東京・足立区
●競争ではなく共同の社会へ/「ええまち狭山をつくる会」が教育講演会/大阪狭山市
●議会を変える/戦争に行かされるのは若者/自衛隊への個人情報提出は不当/大阪府茨木市議 山本よし子
●みるよむ(661)2023年6月10日配信/イラク平和テレビ局in Japan/ZENKOスピーキングツアー 石垣島の自衛隊ミサイル基地化を許さない
●安倍元首相銃撃事件から1年/統一教会問題はうやむやか/政教分離を無視する政府・自民
●読書室/日本は本当に戦争に備えるのですか? 虚構の「有事」と真のリスク/岡野八代 志田陽子 布施祐仁 三牧聖子 望月衣塑子共著/大月書店 1500円(税込1650円)/岸田軍拡こそ戦争を招く
1面写真
横浜も沖縄も戦場にさせない
(7月2日・横浜ノースドック前)
「軍事基地化を許すな 即時返還を」とフィールドワーク。2023ZENKOin横須賀には軍事化反対の各地の闘いが集う(4・5面に関連記事)
【1779号の記事】[2023年07月07日]
主張
●1779号主張/悪法量産 最悪の異常国会 一刻も早く倒閣 政治転換を
2〜3面
●軍事優先政治が民主主義を否定/自衛隊 核攻撃にも耐える基地改造/沖縄とともに全国から基地撤去を
●岸田政権の「労働市場改革」/リスキリング できないならリストラ 賃下げ/国家的首切り策を許すな
●ミリタリー/自衛官候補生の射殺事件を考える/目を向けるべき戦闘への実像
4〜5面
●大軍拡、生活破壊の岸田政権にNO ZENKOらが中央要請行動 5省庁に政策転換求める
●カジノ国交省要請行動/認定取り消し迫り矛盾を暴く
●原子力規制庁への市民監視 強めよう
●違法行為、銃携帯追及に返答に窮す防衛省
●「7つの条件」を武器にカジノ撤回だ/「夢洲カジノを止める大阪府民の会」結成
●住まいの権利裁判第5回口頭弁論/福島県の人権侵害と闘いぬく/原告遺族が訴訟を承継
●福島原発千葉訴訟第2陣控訴審 結審 「最高裁判決に忖度するな」
6〜8面
●「君が代」調教NO!松田処分取消裁判控訴審 不当な結審強行
●未来への責任(377)/日本製鉄は社会的責任を果たせ
●各地でMDS集会 岸田政権の生活・労働破壊許さず地域から闘う/東京南部
●思いあふれたグループ討議 平和と暮らしはセット 神奈川
●京都/「資本主義は崩壊」と怒りの声/今こそ民主主義的社会主義運動だ
●もはや泥沼 マイナトラブル=^保険証廃止は天下の愚策/個人情報一元化はヤバすぎる
●不発に終わった「岸田解散」/支持率低下で身動きできず
1面写真
大軍拡 生活破壊にNOと中央要請行動
(6月19日・衆院第二議員会館前)
今国会最後の総がかり行動では「悪法オンパレードの岸田政権を打ち破ろう。つないだ手を放さない」と市民らが声を上げた。