MDSホームページに戻る
週刊MDSトップに戻る
過去の記事
(2000年5月〜)
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年06月
2004年05月
2004年04月
2004年03月
2004年02月
2004年01月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年09月
2003年08月
2003年07月
2003年06月
2003年05月
2003年04月
2003年03月
2003年02月
2003年01月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年09月
2002年08月
2002年07月
2002年06月
2002年05月
2002年04月
2002年03月
2002年02月
2002年01月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年09月
2001年08月
2001年07月
2001年06月
2001年05月
2001年04月
2001年03月
2001年02月
2001年01月
2000年12月
2000年11月
2000年10月
2000年09月
2000年08月
2000年07月
2000年06月
2000年05月
連載記事
『怒りから建設へ』ほかイラク現地報告
樺浩志の『ロンドン反戦通信』
男女平等を拓く
鉄建公団訴訟原告は訴える―首切りの責任は消せない
劣化ウランの毒性を告発する
アフガニスタン戦争被害現地調査報告
前田 朗の『国際法を市民の手に』
ミリタリー・ウォッチング
坂井美穂の『じゃらんじゃらんinいんどねしあ』
あぜ道だより
重い扉を開けて(囲炉裏端から 改題)
ドクター林の何でも診察室
カルテの余白
ソウル便り
占領下のパレスチナ
生きる
人間を大切にする社会へ(完)
沖縄戦後史のメロディ(完)
ジュゴン保護に取り組む人々(完)
一方通行路(完)
我が人生 我が道(完)
生きてるうちに語らねば(完)
キーワード
キーワード(表示されるのは一部の記事です)
【1669号の記事】[2021年04月09日]
主張
●1669号主張 デジタル監視法案は廃案へ/個人情報決定は権利だ
2〜3面
●福島10年 原発推進できないこれだけの理由/「原発は危険」と司法判断続く/再生エネルギーへの転換こそ必要
●辺野古新基地建設阻止へ バークレー市議会も決議 米国内から連帯の動き
●18の政策とは/沖縄の平和運動に学ぶ/第3回 日米安保条約(3)―在日・在沖米軍基地をなくす
4〜5面
●デジタル監視法案は廃案だ/超監視社会ノー 成立許すな/国会前で各地で連日行動
●あるが精一さんに広がる支援/盛大に事務所開き、共同宣伝/市民が誇れるまち 共につくろう/東京・日野市長選
●駅前で法案反対署名行動 若者とも対話し手応え
●ZENKOが緊急行動を呼びかけ
●さようなら原発首都圏集会に1500人/東海第二「勝訴」報告 原発はいらない
●「府市一元化」条例強行糾弾 大阪市 終わりではない 諦めず市民の声を
●派遣労働者のモノ扱い 許さない/雇い止め撤回など求め 東京総行動
●カジノを止め命と暮らし守る市長を 横浜パレード
6〜8面
●国際自動車タクシー残業代事件が全面解決 労基法37条守らせる歴史的意義 伊藤委員長の執念実った勝利和解
●東リ偽装請負争議 高裁証人尋問で偽装請負明らかに 解雇撤回、直接雇用実現へ
●議会を変える 大阪府茨木市議 山本よし子 市民本位の茨木市政をめざして
●みるよむ(579)2021年3月27日配信 イラク平和テレビ局in Japan 本の値上がりとイラク社会―政府による文化破壊政策を許すな―
●超監視社会招く「デジタル改革」/プロファイリングという選別/「従順な国民」に誘導される
1面写真
デジタル監視法案は廃案だ
(3月24日 衆院第2議員会館前)
デジタル関連6法案の衆院通過を阻止しようと国会前で連日の行動。署名やファクス行動、自治体要請行動を強めよう。
【1668号の記事】[2021年04月02日]
主張
●1668号主張 宣言・罰則、ワクチンでなく/検査・医療・補償こそ対策だ
2〜3面
●MDS集会講演/新型コロナ感染症ワクチンは仮承認≠ノすぎない/すべてのデータ開示と科学的評価が必要
●パート有期法 中小企業にも施行 非正規労働者差別是正へ要求を
●ミリタリー 馬毛島(まげしま)巨大基地化狙う自衛隊 「不同意」を示した西之表市民
4〜5面
●不正をただし クリーンな市政に/安心・希望・緑のまちを/東京・日野市長選に向け政策討論会/あるが精一さんが重点政策を発表
●各地でMDS集会/命と生活を守らない菅政権、「府市一元化」の維新を倒す/大阪市
●ミャンマー軍の蛮行糾弾/コロナ対策逆行の医療改悪許すな 総がかり国会行動に400人
●原発賠償京都訴訟控訴審 原告陳述で被害者分断工作を弾劾
●東海第二原発運転差し止め判決 避難計画不備は人格権侵害と判断
●高浜老朽原発動かすな/現地で過去最多の全国集会
6〜8面
●勝ち取ったフードパントリー継続予算 現場の活動継続が力に 東京都足立区議 土屋のりこ
●未来への責任(319)被害者が求める誠実な謝罪
●コラム見・聞・感/福島10年 今明かされる郡山市の極秘避難計画
●みるよむ(578)2021年3月20日配信 イラク平和テレビ局in Japan 「必要だから私は行く」―オカシオコルテス米国下院議員(DSA)の闘い―
●菅政権が狙う「デジタル改革」/資本主義の生き残り戦略/監視と誘導、操られる個人
1面写真
"不正をただしクリーンな市政に"とあるがさん
(3月21日 東京・日野市)
日野市長選に立候補を表明したあるが精一前市議(左)が「クリーンなまち日野をつくる会」の宣伝行動で市民にアピール(4・5面に関連記事)。